◆家を購入する時の税金は?
2016.3

日銀によるマイナス金利政策により住宅ローン金利の引き下げが期待されており、週末の住宅展示場を訪れる人が増えているようです。家を購入するにあたり金利は大きな判断要素ですが、支払う税金も発生します。そこで家にまつわる税金をお伝えしたいと思います。
取得した時 |
不動産取得税 |
---|---|
相続税(相続した場合) | |
贈与税(贈与を受けた場合) | |
登録免許税(登記する時) | |
印紙税(売買契約書等を作成時) | |
持っている時 | 固定資産税 |
都市計画税 | |
事業所税 | |
貸した時 | 不動産所得に対し所得税・住民税 |
権利金に対し所得税・住民税 | |
売った時 | 譲渡所得に対し所得税・住民税 |
印紙税(売買契約書等を作成時) |
金利、税制や給付金など家を購入する環境は、過去にないほど整っています。しかし、家を購入するにあたっては様々な要素が影響してきます。駅からの距離、購入金額、建物設備、子供を育てる環境等を考慮すると思います。第一会計では、相続対策、所得税確定申告、固定資産税の試算などお手伝いできることがあります。是非、お気軽にお問い合わせください。